タップで電話をかける 03-3893-2519 WEB予約 ご相談フォーム

矯正ブログ BLOG

床矯正とは

矯正装置の中に、「床矯正」という装置があります。床矯正とはどのような装置なのでしょうか?そのメリットデメリットについて解説します。

 

〈床矯正とは?〉

床矯正は、6歳~11歳ごろの児童に使用する矯正装置です。床矯正は、拡大ネジがつけられた矯正装置を装着します。ネジを徐々に回すことによって、あごや歯列の大きさを広げて永久歯が生えてくるスペースを確保する装置です。

 

〈床矯正のメリット〉

床矯正にはどのようなメリットが有るのでしょうか?

①食事のときの違和感がない

床矯正は取り外しが可能な装置です。食事のときは取り外すことができるため、普段通りの食事ができます。

②清掃しやすい

取り外しができるため、装置を清潔に保ちやすいですし、お子さんも歯磨きしやすいです。清掃性が良ければ、むし歯のリスクも低くなります。

③便宜抜歯の必要性が少なくなる

歯をきれいに並べるために、一部の歯を抜歯することを便宜抜歯といいます。床矯正によってあらかじめあごのスペースを広げることで、便宜抜歯を避けることができます。

 

〈床矯正のデメリット〉

床矯正には以下のデメリットもあります。

①装着時間を守らなければ、効果が得られない

取り外しができるので便利ではありますが、装着するのを忘れたりして外している時間が長いと、なかなか治療は進みません。1日14時間以上は装着する必要があります。

②必ずしも歯並びが整うわけではない

床矯正ではあごや歯列全体を広げるため、歯を大まかに並べることはできますが、1本1本きれいに並べられるわけではありません。場合によっては、マルチブラケット矯正など他の矯正装置を使用することもあります。

床矯正にはメリット・デメリットもあります。お子さんの矯正治療に床矯正がふさわしいかどうか、担当の矯正医とよく相談しましょう。

CONTACT ご予約・お問い合わせはお気軽に

CONTACT

03-3893-2519

診療時間 9:00-13:00 / 14:00-18:00
土曜は17:30まで 日曜・祝日休診

WEB予約 ご相談フォーム